昼12時頃1回目の薬
正月のお雑煮や料理のせいか1ヶ月前の体重65kgから69.5kgになっていた
やばい、禁煙とダイエットは一緒にはできないと言うが・・
とりあえず薬は0.5mg1回だけにした。
特に調子悪いこともなく、吸いたい感じもない
0.5m×2も0.5m×1も変わらないような気がする
まあ、突然禁煙補助薬やめて、次の禁煙外来にも行きづらいので続けることにする
禁煙の森というサイトがあるが、やはり0.5mgで服用し続けている人も多いようだ
それで禁煙外来に関してだが、すごく熱心なお医者様もいれば、いいかげんな医者もいるようだ
私の通っている病院は、残念ながらいい医者とはいえない
できればすぐにでも医者を変えたい、
メンタルなサポートは一切出来ないような人
まあこれに関しては少しあきらめている
心医(しんい)は最近みかけないような気がする
パソコンでカチャカチャやって終わり(カルテをPCで書いているのはわかるのだが)
私の通院している病院は予約がない
次いつ来てくださいということもない
空いているので、午後からだとすぐに順番が回って来る
それはよしとしなければ
前回お医者様に相談した時、3ヶ月の薬の服用について聞いた所
「一応説明書に書いてあるので・・・」というアホな答えだったので、勝手に調べて見た
禁煙の森のニルギリさんという方が調べてくれた文章があった
http://www.kinennomori.com/nikki_all.php?profile_id=nilgiri&page=2
何故、チャンピックスは12週服用となっているのか?
アメリカの治験で、12週の服用が再喫煙率が低いという結果がでているから。
日本の臨床例はない。
12週服用という確固とした根拠はない。
チャンピックスを12週服用しないと特に都合の悪いことがあるのか?
一定期間以上の服用によって効果が表れるという薬ではないため、
服用中止は問題ない。
チャンピックスの効果とは?
服用していれば、喫煙した場合に満足感が得られないという効果がある。
喫煙欲求そのものを減じる効果はさほどない。
チャンピックス服用を12週未満で中止したいという人はいるのか?
多数いる。
服用中止に対する製薬会社の反応は?
特に反応なし。
服用期間の設定についても、アメリカの治験を出すのみ。
少し安心した
自分の場合、まだ一ヶ月しか経っていないので
服用は続けようと思う
これに関しては、
めげずにお医者様に次回の外来の時聞いてみる
もう一ヶ月たっているので、外来時期だが
薬がなくってから来てということなので、いつになるのか
そんなお医者様のサポートがなくても禁煙は続けられる薬
チャンピックスはエライということか
にほんブログ村
スポンサーサイト